NPO法人おりがみ
  • 1ページでわかる
    おりがみ
  • 団体概要
    • 団体概要TOP
    • 代表挨拶
    • 設立までのあゆみ
    • 理念
    • 年次報告
    • メディア掲載情報
  • 事業・活動紹介
    • 事業活動紹介TOP
    • インキュベーション
    • 社会参画推進
    • コンサルティング
  • おりがみとSDGs
  • 応援者の声
  • お知らせ・活動報告
  • 会員のご案内
  • お問い合わせ
寄附をする

NPO法人おりがみの公式HPをリリースしました。

お知らせ・活動報告
2021.11.162021.11.24

2021/12/5 にNPO法人おりがみの公式HPをリリースしました。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

お知らせ・活動報告
NPO法人おりがみ|もうひとつの役割をオーダーメイドする
NPO法人おりがみ|もうひとつの役割をオーダーメイドする

関連記事

お知らせ・活動報告

共創Meeting~企業人×若者~を開催しました!

【共創meeting ~企業人×若者~】 あなたの「やってみたい」ともう一人の「やってみたい」を重ね、新たな共創企画が生まれるイベント。おりがみはEXPO2025に向けて様々な形で共創を生み出しています。若者と企業人、同じ志を持っているがで...
お知らせ・活動報告

10/29(日) ITSUMO de FESTAにイベント協力しました

公益財団法人公益推進協会「浅井スクスク基金」の助成を受けてNPO法人おりがみが実施する「福祉の祭典」が、多機能型事業所生活介護ITSUMO(会場:千葉県千葉市若葉区貝塚2丁目2−3)の敷地内で開催された「ITSUMO de FESTA」にイ...
お知らせ・活動報告

<EXPO2025>500日前ユースイベント&NPO法人おりがみ報告会-特別対談の登壇者が決定しました。

NPO法人おりがみは令和5年12月3日(日)13:30〜17:00に、大阪・関西万博500日前イベントとして、プレゼンテーションイベントを開催します。 トークセッションテーマは未来を生み出す万博活用法  - 河森正治 氏 2025年大阪・関...
お知らせ・活動報告

11/3(日)13:00-14:30、実籾ふる里祭りにて「ちいき人さがし隊」出展予定!

概要 NPO法人おりがみは、令和6年度は習志野市市民参加型補助金「かだい提案型」採択事業として、「習志野市地域わかもの会議“ちいわか”」を実施しております。 「ちいわか」では、NPO法人おりがみの学生会員がファシリテーターとなり、地域の中学...
お知らせ・活動報告

【やちまたふくしフェスタ活動告知】

2023年10月7日(土)、やちまたふくしフェスタ(場所:八街市中央公民館)にてシンポジウムを企画します! NPO法人おりがみからも3名登壇し、パラ旅の経験をもとに地域共生のあり方を考えます その他、卓球バレー体験会なども運営します 是非遊...
お知らせ・活動報告

全国学生ボランティアフォーラムに協力してきました!

全国の学生ボランティアによる合宿研修型プログラム「全国学生ボランティアフォーラム」の運営に協力してきました! シンポジウムや分科会のゲストスピーカーとして呼んでいただき大変貴重な時間でした。 全国のボランティア仲間、約100人が集結し語り合...
【活動報告】BON FES TOKYO 2021 〜うえの不忍夢祭り
若手環境人材を育成する南房総の秘密基地!「Green Adventure〜環境冒険家の訓練場〜」
ホーム
お知らせ・活動報告
  • 1ページでわかるおりがみ
  • 団体概要
    • 団体概要TOP
    • 代表挨拶
    • 設立までのあゆみ
    • 理念
    • 年次報告
    • メディア掲載情報
  • 事業・活動紹介
    • 事業・活動紹介TOP
    • インキュベーション
    • 社会参画推進
    • コンサルティング
  • おりがみとSDGs
  • 応援者の声
  • お知らせ・活動報告
  • お問い合わせ
  • おりがみへの参加・応援
    • 会員になる
    • 寄附をする
NPO法人ORIGAMI
NPO法人おりがみ
〒275-0022
千葉県習志野市香澄3丁目8番8号

SNS/関連ページ

  • 学生団体おりがみ 公式ホームページ
  • NPO法人おりがみ Earth Light Project 公式ホームページ
  • NPO法人おりがみ パラ旅プロジェクト 公式ホームページ
  • NPO法人おりがみ X
  • NPO法人おりがみ Facebook

Copyright © NPO法人おりがみ All Rights Reserved.

NPO法人おりがみ
NPO法人おりがみ
  • 1ページでわかるおりがみ
  • 団体概要
    • 団体概要TOP
    • 代表挨拶
    • 設立までのあゆみ
    • 理念
    • 年次報告
    • メディア掲載情報
  • 事業・活動紹介
    • 事業・活動紹介告TOP
    • インキュベーション
    • 社会参画推進
    • コンサルティング
  • おりがみとSDGs
  • 応援者の声
  • お知らせ・活動報告
  • お問い合わせ
  • おりがみへの参加・応援
    • 会員になる
    • 寄附をする

後藤 光将 様

明治大学政治経済学部 教授
NPO法人日本オリンピック・アカデミー 専務理事

おりがみのみなさんとは、長いお付き合いです。設立された当時から、メンバーの情熱と行動力が感じられました。特に都築さんは、どんなところにも出向き熱心に思いを語っていました。このフットワークの軽さと実行力は、おりがみの最大の魅力だと思います。東京オリパラ開催を契機に作られた団体ですが、大会後もしっかりと目標をもって歩んでいる姿に感心しています。今後も様々な分野で実行力を発揮してください。

神谷 俊一 様

千葉市長

NPO法人おりがみの皆様には、 日頃より、 誰もが望む役割を担える社会へ向け、「つくるボランティア」の普及に取り組まれ、千葉市におきましても、障害のある方のパラスポーツ観戦企画「パラ旅応援団」や、自然あそびを通した若手環境活動家の育成企画「Green Adventure ~環境冒険家の訓練場~」等の実施・運営を通じて、全ての人が助け合い、共に生きていく社会の実現に向けた流れを創り出す役割を担っていただいています。今後も、市民の社会参画や社会課題の解決に向け、一層のお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。

宮本 泰介 様

習志野市長

未来を担う若者の「やりたい」をかなえる仕組みづくりを行い、地域コミュニティと若者をつなぐ機会を創出する「おりがみ」の活動は、地域全体を豊かにするものであり、習志野市の目指す“未来のために~みんながやさしさで繋がるまち~習志野“と志を同じくするものです。
人や社会と向かい合い、試行錯誤を繰り返して挑戦することで、社会はより温かく、多様性に富んだものになると信じています。
活動を通じて得られる出会いと交流を大切に紡いでくれることを期待しています。