NPO法人おりがみ
  • 1ページでわかる
    おりがみ
  • 団体概要
    • 団体概要TOP
    • 代表挨拶
    • 設立までのあゆみ
    • 理念
    • 年次報告
    • メディア掲載情報
  • 事業・活動紹介
    • 事業活動紹介TOP
    • インキュベーション
    • 社会参画推進
    • コンサルティング
  • おりがみとSDGs
  • 応援者の声
  • お知らせ・活動報告
  • 会員のご案内
  • お問い合わせ
寄附をする

NPO法人おりがみの公式HPをリリースしました。

お知らせ・活動報告
2021.11.162021.11.24

2021/12/5 にNPO法人おりがみの公式HPをリリースしました。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

お知らせ・活動報告
NPO法人おりがみ|もうひとつの役割をオーダーメイドする
NPO法人おりがみ|もうひとつの役割をオーダーメイドする

関連記事

お知らせ・活動報告

全国学生ボランティアフォーラムに協力してきました!

全国の学生ボランティアによる合宿研修型プログラム「全国学生ボランティアフォーラム」の運営に協力してきました! シンポジウムや分科会のゲストスピーカーとして呼んでいただき大変貴重な時間でした。 全国のボランティア仲間、約100人が集結し語り合...
お知らせ・活動報告

パラ旅応援団終了!!!

10月19日、パラ旅を無事盛会に終えました! 総勢200名を越え、温かい感想が多々寄せられております。これはひとえにパラ旅を応援・支援していただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございました。 私たちはこれからも、障害があってもなく...
お知らせ・活動報告

万博の若者参画を考える「Legacy Forum for EXPO」 第一弾は万博に関わるチャンスを探るブレストイベント

NPO法人おりがみ(理事長:都築則彦、事務所:千葉県習志野市⾹澄3-8-8)は、万博の若者参画を考える「Legacy Forum for EXPO」の第一弾を、2022年7月24日にパナソニックセンター東京にて、大学生・若手社会人約20人で...
お知らせ・活動報告

「上野倶楽部」の東京商店街グランプリ特別賞受賞に、NPO法人おりがみがボランティアマネジメントで貢献

令和4年11月12日(土)に行われた第17回東京商店街グランプリ表彰式において、上野中通商店街振興組合の「上野倶楽部」が、学生と連携してSNSを活用し新たな商店街のファンを獲得した点が評価され、特別賞を受賞しました。 新型コロナウイルス感染...
お知らせ・活動報告

今こそ地球へ”対話の炎”を。全国の学生の技術を結集!世界初の技術で、成層圏での炎の点灯・撮影に成功。

Earth Light Project実行委員会(代表:都築則彦、事務局:千葉県習志野市香澄3-8-8)は、9月4日(日)、茨城県鹿嶋市にて、点火装置を搭載したスペースバルーンを成層圏に打ち上げ、宇宙と地球を背景に炎を点灯・映像を撮影するこ...
お知らせ・活動報告

TOKYO LIGHTS 2023 イベント協力&リコー×おりがみ Presents 「TOKYO夢花火」企画

TOKYO LIGHTS 2023のイベント協力を行うことになりました。 また、リコーとコラボレーションし、以下のブースの企画運営を行います。 世界のプロジェクションマッピングと光の空間 開催日:2023年9月8日(金)~10日(日)場所:...
【活動報告】BON FES TOKYO 2021 〜うえの不忍夢祭り
若手環境人材を育成する南房総の秘密基地!「Green Adventure〜環境冒険家の訓練場〜」
ホーム
お知らせ・活動報告
  • 1ページでわかるおりがみ
  • 団体概要
    • 団体概要TOP
    • 代表挨拶
    • 設立までのあゆみ
    • 理念
    • 年次報告
    • メディア掲載情報
  • 事業・活動紹介
    • 事業・活動紹介TOP
    • インキュベーション
    • 社会参画推進
    • コンサルティング
  • おりがみとSDGs
  • 応援者の声
  • お知らせ・活動報告
  • お問い合わせ
  • おりがみへの参加・応援
    • 会員になる
    • 寄附をする
NPO法人ORIGAMI
NPO法人おりがみ
〒275-0022
千葉県習志野市香澄3丁目8番8号

SNS/関連ページ

  • 学生団体おりがみ 公式ホームページ
  • NPO法人おりがみ Earth Light Project 公式ホームページ
  • NPO法人おりがみ パラ旅プロジェクト 公式ホームページ
  • NPO法人おりがみ X
  • NPO法人おりがみ Facebook

Copyright © NPO法人おりがみ All Rights Reserved.

NPO法人おりがみ
NPO法人おりがみ
  • 1ページでわかるおりがみ
  • 団体概要
    • 団体概要TOP
    • 代表挨拶
    • 設立までのあゆみ
    • 理念
    • 年次報告
    • メディア掲載情報
  • 事業・活動紹介
    • 事業・活動紹介告TOP
    • インキュベーション
    • 社会参画推進
    • コンサルティング
  • おりがみとSDGs
  • 応援者の声
  • お知らせ・活動報告
  • お問い合わせ
  • おりがみへの参加・応援
    • 会員になる
    • 寄附をする

後藤 光将 様

明治大学政治経済学部 教授
NPO法人日本オリンピック・アカデミー 専務理事

おりがみのみなさんとは、長いお付き合いです。設立された当時から、メンバーの情熱と行動力が感じられました。特に都築さんは、どんなところにも出向き熱心に思いを語っていました。このフットワークの軽さと実行力は、おりがみの最大の魅力だと思います。東京オリパラ開催を契機に作られた団体ですが、大会後もしっかりと目標をもって歩んでいる姿に感心しています。今後も様々な分野で実行力を発揮してください。

神谷 俊一 様

千葉市長

NPO法人おりがみの皆様には、 日頃より、 誰もが望む役割を担える社会へ向け、「つくるボランティア」の普及に取り組まれ、千葉市におきましても、障害のある方のパラスポーツ観戦企画「パラ旅応援団」や、自然あそびを通した若手環境活動家の育成企画「Green Adventure ~環境冒険家の訓練場~」等の実施・運営を通じて、全ての人が助け合い、共に生きていく社会の実現に向けた流れを創り出す役割を担っていただいています。今後も、市民の社会参画や社会課題の解決に向け、一層のお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。

宮本 泰介 様

習志野市長

未来を担う若者の「やりたい」をかなえる仕組みづくりを行い、地域コミュニティと若者をつなぐ機会を創出する「おりがみ」の活動は、地域全体を豊かにするものであり、習志野市の目指す“未来のために~みんながやさしさで繋がるまち~習志野“と志を同じくするものです。
人や社会と向かい合い、試行錯誤を繰り返して挑戦することで、社会はより温かく、多様性に富んだものになると信じています。
活動を通じて得られる出会いと交流を大切に紡いでくれることを期待しています。